ブロッコリーのレシピ
マヨチーズ焼き

エネルギー | 食物繊維 | 食塩相当量 |
---|---|---|
157kcal | 3.7g | 0.7g |
2人分の材料
- ブロッコリー:140g (小房にわけ、茎は皮をむいて薄切りにする。)
- スイートコーン:20g
- ミニトマト:40g (半分に切る。)
- マヨネーズ:20g
- ピザ用チーズ:20g
作り方
- ブロッコリーは茹でるかレンジで約2分加熱する。
- アルミカップに材料を盛り付け、チーズとマヨネーズをかける。
- オーブン180℃で3分位焼いて表面に少し焼き色を付ける。

ブロッコリーの特徴
アブラナ科のキャベツの仲間です。緑花野菜とも言われます。日本では昭和 30 年頃から食べられ始めました。花蕾と若茎を食用とします。つぼみが小さく、粒が揃い、色が濃い緑色のものを選びましょう。肉や魚料理の付け合わせ、サラダ、ソテー、シチューやグラタン、天ぷらなど、幅広い料理に利用できます。
栄養成分
カロテン、ビタミンC、カルシウム、カリウム、鉄分、食物繊維等を含みます。中でもビタミンCは、100g で 1 日分がとれる程多く含まれます。ビタミンA(カロテン)、C、Eを一緒にとると老化の原因と言われる活性酸素を抑制します。また、免疫力を高め、疲労回復、風邪の予防、がん予防、高血圧予防、動脈硬化の予防などの効果も期待できます。
100gあたりの栄養価
エネルギー | 33kcal |
---|---|
炭水化物 | 5.2g |
カリウム | 360㎎ |
カルシウム | 38㎎ |
鉄 | 1.0㎎ |
β-カロテン | 810μg |
ビタミンB1 | 0.14㎎ |
ビタミンC | 120㎎ |
食物繊維 | 4.4g |
トースターやグリルを用いる方法もあります。